top of page

検索


脱力
脱力!! って言われるけど、やってるつもりだったけど、 できていなかったのが3年前の私でした。 ピアノが弾けなくなった頃の私です。 「なんでそんなに右手だけ硬いの?」 自分では全く力んでいるつもりがないのに、 弾けなくなっていた右手はすごく力んでいたみたい。。...
2021年7月9日


【実践 Lesson 中上級 Tico-Tico no Fubá】ブラジル音楽プロと学ぶ!鍵盤ハーモニカで弾くブラジル音楽。本場仕込みのメロディーアレンジとスイング習得方法を学んで一気にレベルアップ!
今日は中上級、超上級?の方向けに私がブラジルで巨匠や仲間たちから教わった具体的な方法をブラジル音楽シーン事情も含めて進めていきます!
2021年6月25日


【実践 Lesson 初級 Tico-Tico no Fubá】ブラジル音楽プロと学ぶ!鍵盤ハーモニカで弾くブラジル音楽。ショーロのリズムを知り、初心者も真似するだけでメロディーを弾ける実践型レッスン
ブラジル音楽プロと学ぶ!鍵盤ハーモニカで弾くブラジル音楽。ショーロのリズムを知り、初心者も真似するだけでメロディーを弾ける実践型レッスン。特に日本人が陥りやすい盆踊り風にならないために注意すべき事はこれ。
2021年6月18日


【基礎 Lesson3 Tico-Tico no Fubá】ブラジル音楽プロと学ぶ基礎〈歌う〉編!鍵盤ハーモニカでブラジル音楽ショーロを弾こう。歌って学ぶブラジル音楽実践レッスン最終章。
ブラジル音楽ショーロ名曲【Tico-tico no fubá】基礎〈歌う〉編レッスンの最終章! ♪今日のメニューはこちら♪ 0:00 はじめに 0:50 リズム&パートABをおさらいしよう(初級) 2:45 ブラジルを代表するドミンギーニョスの演奏を聴いてみよう...
2021年6月7日


緊張したくない時のオススメ対処法!
前回のブログで「気持ちの持ちようと書きましたが!! やっぱり緊張するっていうシチュエーションはあまりいい気分ではないよね😁 そこで、 今日は実際に私が試してみて効果のあったおすすめをまとめます! 、、と突然思い出したけれど。。...
2021年6月4日


緊張をしないためにはどうしたらいい?
緊張はしたくない〜〜 緊張って嫌〜〜〜 よくわかります。 全国共通の問題だから、 「緊張をしないためには」とか、「緊張しないメンタルを作る!」とか、よく目にします。 ただ、今日はこれを全く無視していきます😁 まず。 一般的に「緊張」を「問題」にして語っている時、そこには2...
2021年6月3日


Steve Jobs Quotesから巡っていったらCDジャケット写真の大切な思い出に辿り着いた。そうか直感星人だったのか。直感は芸術だー。直感は人生だー。
何度も何度もあちらこちらで、 いろんな人生の場面で直感に関して感動する言葉に出会ってきた。 そして直感とともに人生を進んできたし、今も進んでいる。 彼も最重要!と言ってるけれど、 私も含め、直感を感じないのではなくて、 感じた感情を認めて、それを行動に移すのが怖いんだよね...
2021年6月1日


【基礎 Lesson2 Tico-Tico no Fubá】ブラジル実績プロが教える基礎〈歌う〉編。歌って学ぶブラジル音楽実践レッスン。楽譜が苦手、鍵盤ハーモニカや音楽が初めてでもOK!
御視聴有難うございます! 今日のレッスンは名曲「チコチコのフバ」基礎〈歌う〉編 第2回。パートB。 ブラジル音楽の現場で得た経験をぎゅっと詰め込んだ誰でもブラジル音楽、特にショーロを楽しく演奏できるようになるレッスンビデオ!...
2021年5月31日


激ウマ簡単!生にんにくオリーブオイルの作り方
トルコは初夏 市場にも夏野菜や夏果物がどんどん その中でも私の目が釘付けになったのが、これ! そこら中!に売っている。 日本でもブラジルでもみた事なかった、生にんにく。 匂いはあの乾燥ものともちろん同じだけど、さすが生。 野菜!って感じ!...
2021年5月31日


最近、地面に横になってみた?
海岸沿いを歩いてたら気持ち良さそうなスペース発見。 ひっさし振りに緑の上に横になってみた。 あ〜空が青いー 海からの風が気持ち良〜〜〜 空気を感じるだけって、最高だ〜〜〜 土の中に体の緊張が解けていくみたいだ〜〜〜 アーーーーなんでもない休日。最高。ありがとう。
2021年5月31日


超簡単!羊骨スープ&バナナジャム(シナモン入り)の作り方。もう最高❤️
今日の実験はこちら! グリンピース汁羊骨スープ バナナジャム シナモン入り 彼がグリンピースを煮たんだと思うのだが、、その残った汁を利用して、羊さんの骨のスープを作っちゃおう! 今日はいつもの長ネギの青いところではなく、生にんにくの茎を使ってみよう...
2021年5月29日


腱鞘炎、ヘルニア、肩こりで悩む前に。痛みを克服できる4つの基本事項。
腱鞘炎、腰痛、肩凝り。痛みを和らげたい・抑止したい人必読!
2021年5月24日


「暇が格好良い」
今週の目から鱗はこれ。 「暇なんだよね〜」ってなんかマイナスイメージがあった。 何もやることがない人生〜みたいな。 でも、そうだろうか? 暇って、「自由な時間がある」ってことで、まず他人や必要性にコントロールされていない時間ってことだよね?...
2021年5月24日


【基礎 Lesson1 Tico-Tico no Fubá】ブラジル音楽プロと学ぶ基礎〈歌う〉編!鍵盤ハーモニカでブラジル音楽ショーロを弾こう。歌って学ぶブラジル音楽実践レッスン第1回
声に出すのが全ての基本!楽譜が読めなくても、音楽が初めてでも大丈夫。実質7分だけ!どんな曲、楽器でも上手くなる最良の練習方法を今すぐ一緒にやってみよう!
2021年5月22日


人生の棚卸し?Learning Strategy by NewsPicks
「自分の今までの経験を棚卸しして、これからの人生の設計図を作ろう」 #NewsPicks は好きな情報収集源。 去年コロナが始まってから「信用できる情報が欲しい」と思って購読を始めた。 →興味がある方はこちらから。 今そのスクールで、今までの私では手をつけなかっただろうなと...
2021年4月3日


(ご報告)教師資格認定うけました
アレキサンダーテクニックを基礎とした音楽家のためのボディーコンシャスネス。
2020年12月26日


Mega Brasil radio interview
今日から金曜日まで。 毎日、日本時間22時から私のインタビューが流れます🥰 ラジオ局が企画した会議での最終週に参加させて貰います。 確か今回の会議のテーマはヒューマニティーだった気がする。 今まではブラジルに行った経緯に興味を持たれることが多かったのだけど、今回はオリジナ...
2020年8月24日


農林省から返事来た!
朝起きて目を疑った! 今日日曜日 なのに、農林省から返事! 胸がばくばくしたよー CVIは? 3つ、改めて訂正、追加して再度送りなさいとのこと ただ、懸念していたパスポートの事に関して、ちゃんと記載をしてくれたから、 入国先にの入管で少なくても見せれる「文章」はゲットできた...
2020年8月9日


2020年8月8日の私
私の中にある神経、能力全て使ってここ数日過ごしてる気がする やっと今日ちょっと自分の中に空気が入って来た ふ〜〜〜〜 コロナ禍での移住 猫との移住 家の引き払い そして極めつけは 出国か入国ができずにまた戻ってくる可能性があるってこと...
2020年8月9日


makiko presents Conexão JAPÃO-BRASIL -PROVETA & GRUPO CADÊNCIA
最高の2時間! 参加してくださった大切な人たち、観てくださったみなさま 本当にありがとうございました!! プロベータの生きた音楽情報 唯一無二 そして、実は彼、ものすごく準備もしてくれたんです この彼の姿勢にいつも勉強させられてます もっともっと聞きたかったなぁ...
2020年8月4日
bottom of page